スポーツから捉えた「リンパマッサージ」
久しぶりのブログ
今回は
H.SPで行なっている
スポーツから捉えた
「リンパ療法」
私が、この
スポーツから捉えた「リンパマッサージ」を
手がけたのが今から8年前
当初「リンパマッサージ」はエステ業界の
サロンで施術をしているのがほとんどだと思います。
もちろん
このリンパ療法は、エステサロンで行なっている
流れは一緒です(リンパは同じ方向で流れていますので)が、
そのリンパマッサージ療法を、どこから捉えるのか!
で、変わってくると思うんですね
「リンパマッサージ療法ってみんな一緒じゃん!」
って思う方もいると思いますが、その違いがわかるのは
運動をしている人であればよくわかると思います。
(運動をしていない方がわからない、という事ではありませんので誤解をしないでくださいね)筋トレ
リンパマッサージ 療法を行うと
血流が良くなるのでリンパの流れも良くなる
ので、むくみ解消にもなり体がすっきりするのは
経験のある方は皆さん知っていると思います。
ここで、
私が取り組んでいる
スポーツから捉えた「リンパ療法、マッサージ」
を経験すると
その違いがよくわかるかと思います。
筋肉運動は、形を変えることはできますが
リンパマッサージだけでは筋肉の形は変えられません。
形を変えて(理想のbodyライン)むくみを取ることは
筋トレとリンパマッサージが必要だと
言うことを私自身も経験してますし
筋トレとリンパマッサージを受けたお客さんも経験済みなんです。
たくさんのお客様のbodyも:変えてきました。
変えてきても
継続をしていかなくては
体もたるみますし、浮腫も出てきます。
リンパマッサージの:セルフケアで、リンパマッサージもできるので
その方法だけでも知っているといいですよね。
筋肉運動も継続が大事
どこの筋肉をつけたいのかを
考えてトレーニングをするといいですよ。
たくさんの女性の皆さんが
素敵に笑顔で毎日を送ることができると
嬉しいなー
って思います。
最近は、
トレーナー養成コースに力を入れ
女性のパーソナルトレーナー&リンパ療法師を育成しています。:
harumi

Posted by H.SP.小田川晴美 at
◆2018年06月21日13:50