食べ過ぎ飲みすぎたGW
今日でGWも終わりですね
沖縄は、梅雨入り宣言したようですね(FBのお友達がアップしてた)
さて、沖縄も梅雨
梅雨が終わると
あの夏がやってきますね~
GW中暴飲暴食してませんでしたか~
外食は自粛してても、明日が休みだと夜更かし
ついつい口に物が入り、、、
気が付いたら
いつも以上に
食べてる、、、ってことになってませんか
私もそうです。
いつもは飲まないビールが飲みたくなり
いつもは食べない
アイスクリームや、お菓子、、、
を食べた。
おぉー
お腹もびっくりですよ
夜中からお腹を壊すし、、、
普段食べないものを食べると
で、
昨日から、ちょっと内臓を休めてる。
黒米を入れたお粥を作ってみた。
色がな~

梅雨が終わると
「夏」
GW中にゆるんが食事、身体を
解消しなきゃ
内臓を休めるためにも
プチ断食をする方もいると思いますが、
私たちの体、特に
更年期世代の私たちは、簡単にそれをしてはいけないと思う。
必要な栄養を取らないで、断食をしてしまうと
不調が増す。
体質チェックをしっかり行いながら、
自分の体質を把握し、食材を選ぶ、
そして、身体を動かす。
そして、癒し(休養)を考える。
賢くならなきゃ
自分のバイオリズムを確認しながら
生活をすることをお勧めしいます。
私たちの体は、「気」「血」「津液」から構成されてるので、
バランスが崩れた時に病気は起こると考えます。
若い時にはなかったこと、感じなかったことが
あり、必死に若さを取り戻そうと頑張るけど
今の自分に合った
★食事内容
★運動(トレーニング)
★休養(癒し)
を考えていかないと健康を「害」してしまうことにもなりかねません。
私は、20代、30代、40代、50代と
トレーニングを中心に体つくりをしてきましたが、
50歳(閉経後)を境に食事の質を考えるようになりました(ここ数年)。
現在は、58歳ですが、
30代のような40代のような食事や運動(トレーニング)では
身体が悲鳴を上げていきます(実感してる)
30代、40代前半の方が魅力的で、羨ましくもなりますが、
今の自分を見つめ、5年後、10年後にどのようになりたいか
を、考えて、動いてほしいと思います。
一緒に
コツコツ、歩いていきましょう。

H.SP.では、個人のバイオリズムを使いそれに合わせたトレーニングメニューや
食事、休養のアドバイスを行っております。
同世代の「フィットネスライフスタイリスト」のトレーナーがいますので、
お問い合わせください。
098ー988-7460(指導中は電話が取れない場合がございます。ご了承ください)
ihfo@h-sp773.com
までお問い合わせください。
沖縄は、梅雨入り宣言したようですね(FBのお友達がアップしてた)
さて、沖縄も梅雨
梅雨が終わると
あの夏がやってきますね~
GW中暴飲暴食してませんでしたか~
外食は自粛してても、明日が休みだと夜更かし
ついつい口に物が入り、、、
気が付いたら
いつも以上に
食べてる、、、ってことになってませんか
私もそうです。
いつもは飲まないビールが飲みたくなり
いつもは食べない
アイスクリームや、お菓子、、、
を食べた。
おぉー
お腹もびっくりですよ
夜中からお腹を壊すし、、、
普段食べないものを食べると
で、
昨日から、ちょっと内臓を休めてる。
黒米を入れたお粥を作ってみた。
色がな~

梅雨が終わると
「夏」
GW中にゆるんが食事、身体を
解消しなきゃ
内臓を休めるためにも
プチ断食をする方もいると思いますが、
私たちの体、特に
更年期世代の私たちは、簡単にそれをしてはいけないと思う。
必要な栄養を取らないで、断食をしてしまうと
不調が増す。
体質チェックをしっかり行いながら、
自分の体質を把握し、食材を選ぶ、
そして、身体を動かす。
そして、癒し(休養)を考える。
賢くならなきゃ
自分のバイオリズムを確認しながら
生活をすることをお勧めしいます。
私たちの体は、「気」「血」「津液」から構成されてるので、
バランスが崩れた時に病気は起こると考えます。
若い時にはなかったこと、感じなかったことが
あり、必死に若さを取り戻そうと頑張るけど
今の自分に合った
★食事内容
★運動(トレーニング)
★休養(癒し)
を考えていかないと健康を「害」してしまうことにもなりかねません。
私は、20代、30代、40代、50代と
トレーニングを中心に体つくりをしてきましたが、
50歳(閉経後)を境に食事の質を考えるようになりました(ここ数年)。
現在は、58歳ですが、
30代のような40代のような食事や運動(トレーニング)では
身体が悲鳴を上げていきます(実感してる)
30代、40代前半の方が魅力的で、羨ましくもなりますが、
今の自分を見つめ、5年後、10年後にどのようになりたいか
を、考えて、動いてほしいと思います。
一緒に
コツコツ、歩いていきましょう。


H.SP.では、個人のバイオリズムを使いそれに合わせたトレーニングメニューや
食事、休養のアドバイスを行っております。
同世代の「フィットネスライフスタイリスト」のトレーナーがいますので、
お問い合わせください。
098ー988-7460(指導中は電話が取れない場合がございます。ご了承ください)
ihfo@h-sp773.com
までお問い合わせください。