血液分析

4ヶ月に一度の血液分析を行うことを決め
4/27日に検査した結果を
分析してもらうために
「Odagawa fitness pro group」の
提携先である
「株式会社 ケイショウカイ」へ
行ってきました。

こんな感じです。
赤のマーカーが、注意
青が良い
前回と比べ、赤いマークが多い
ですが、問題ない範囲との事。
今回は、年末に高熱を出し
体力も落ち、思い通りの運動もできなかったこともあり
結果がこのような状態。
ですが、原因がわかるので
納得。
毎回注意されるのが、
「骨」
閉経後、骨が脆くなる、、
骨粗鬆症、、、気になる
この「骨」
なんと、34歳から減るとの事。
少しずつ骨からカルシュウムが抜け出してる。
といっても、カルシュウムだけ取ればいい
って問題でもないんですよね〜
私たちの体は、個体差があるので
他の人と同じではないんですよね。
だからこそ、
自分の体の事を
知らないと、何をしても
あしぶみになってしまうし、
一歩進んだと思ったら
2歩後退してたりしますよね。
なんでもそうだと思いますが、
自分を知るって
大事です。(実感)
体も、心も、
全て、自分を知ることから
始まると思いますよ。
で、私は、
8月の末に受ける
血液検査に向けて
運動、休養、食事を
改善したいと思っています。
ちなみに私の
体重、体脂肪、今回が1番低いんです。
ですが、体の中は、前回の方が良いってことになっています。
体重だけにとらわれがちの
私たちですが、
今一度、体の中まで
考え、生活してほしいと思います。

今回は、
きぬ先生の
手作りランチを
ご馳走になりました。
梅雨時期に季節のものを
食べるのがいいですよ。
と、レシピもいただきました。
昨日のFBに投稿(長い文章)ですが、
覗いてくれると嬉しいな