初の試み

初の試み

先週、大先輩の美佐子先生からいいお話を聞いて早速試していた。

美佐子先生は、ご主人と共に
恩納村でヨガの教室と

腸内環境を考え、地産地の薬草でつくった酵素作りや
体にいいものを求めて

研究し、今回
沖縄産のモズクと大豆から生まれた
「おからオリゴ乳」を開発(この商品特許出願済み)

腸を綺麗に「美腸」で元気!
「デトックス健康法」をテーマに商工会議所などで講演会を開いているようです。

早速、お話を聞き
実践することに決めました。

私は、美・BODYを目指して
トレーニングを進めているわけですが

体は、口から入る物(食事)からできている
事を、無料カウンセリングのお客さんに
も話をしいます。

もちろん、私のところでトレーニングを
されている方にも話しをしていますよコレ!

しかし、世の中
美味しいものだらけですよラブ

我慢するのもきついですし
誘惑も多いぐすん

美味しいものを食べて
消費できる身体作りを目指すしかないですコレ!

そのためには、やはり運動が不可欠!ガッツポーズ

そして消費できる身体(エネルギーを使う)は
筋肉しかないんです。コレ!

その筋肉も運動だけでは自分のものにならない!

食事にきをつけなくてはいけないんですよね~

一日3食として1年で3×365=1095回×(年齢40才として)=43800回
でもこれ以上に食事の回数は多く取っていると思います。

この食べたものが全て身になり、余分なものが
排出されているわけでもなく
腸壁に溜まり(宿便)と行く形で

私達の体にへばりついている。びっくり!

確かに「宿便」の話はよく耳にしますが
便秘や、腸に不調が起こらない限り気にしない。ガ-ン

不調が起こったとしても「宿便」が?とかは考えないですよね

私も至って健康なので
この宿便には気にしてなかった。

ただ「、デトックス」とか「美腸」とか腸を休めるとか
等など・・・・
は、気にをしてたけど・・・

徹底してやったことがなかった。汗
(酵素は試したことがある)

今回、このおからオリゴ乳を試してみた。

昨日、3食をこのおからオリゴ乳だけにした。おすまし

初の試み

味は、酸味があり、甘酸っぱい

とても満腹になるので

お腹すいた!とかは一切なし。ニコニコ

大豆なのでお腹の張りが
あるのかと気にはなったが

普段と変わらない。

先生に聞いてみたら

人それぞれなので
ということでした。

どうしても「このお腹の毒素」を
排出したいのでパンチ!

2日連続で続けてみることにした。

今週水曜日・木曜日の2日間
「おからオリゴ乳」だけの
食事にしてみたいと思います。

その後の報告もしますねおすまし

おからオリゴ乳は
こういう方にお勧めします。
初の試み











同じカテゴリー(健康)の記事
全国大会へ挑む
全国大会へ挑む(2024-09-03 13:09)

目標達成の秘密
目標達成の秘密(2024-05-22 14:43)

名探偵コナン
名探偵コナン(2024-05-02 07:07)

再会
再会(2024-05-01 09:05)

お菓子ね~
お菓子ね~(2024-04-30 07:26)


Posted by H.SP.小田川晴美 at ◆2016年08月01日17:27健康ヘルシー手作りビューティ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。